そろそろ僕らは「自分の手段」を手に入れるかもしれない。

    表現と言うと、文章を書くとか、絵を描くとか、楽器を演奏するとか、詩を詠むとか、私であれば当然のことながら書にするわけですが、それは本当に”自分の表現”と言えるでしょうか。 というのは、 明治~ […]

もっと読む

古典を、現代の中にアップデートしていこうというささやかな試みの積み重ね。

  素晴らしい空間に言葉を揮毫・表具させていたく、全力でしびれる日曜日。   『叡・貫・一』を本日無事に納品。   決して奇抜なチャレンジをしようというわけではなく、しかし、設計・大工・書そ […]

もっと読む

『音と言葉の間 ~音楽と書の協演~』(2018.9.24 栃木市文化会館)

『音と言葉の間 ~音楽と書の協演~』     音と言葉の間 ~音楽と書の協演~ ■日時 2018年9月24日(月・祝) 13:00開場/14:00開演 ※13:00開場後、ロビーにて書道作品をご覧いた […]

もっと読む

考えうる『大自然/夏の遊び』が全部つまったコワーキングスペース『五番地』。

山梨県南部町の「泊まれるコワーキングスペース 五番地 / GOBANCHI」のロゴを制作させていただきました。     漢数字の”五”を、その背景にそびえる”富士山”のイメージに書き上げました。 &n […]

もっと読む

日々の小さな変化が、長い目で見たときの「進化」でありたい。

母校、栃木高校の書道部展に賛助出品させていただきました。     この半年、毎日臨書してきた『詩懐紙(藤原佐理)』。   毎日毎日、同じことの繰り返し。 傍から見たら「なぜそこまでやるの?」 […]

もっと読む

表現の『内側』から作っていくことは、音楽でも書道でも同じ。

ドイツで活躍されているヴィオラ奏者、村上淳一郎さんの公開練習を見学させていただきました。   ちょうど今取り組んでいる曲『ブラームス クラリネット(ヴィオラ)ソナタ第2番』を取り上げていたので楽譜持参でばっちり […]

もっと読む