「草書や行書が楷書よりも上手い」という誤解について。

  草書や行書を上手いと感じる人が多い理由を考えてみた 草書や行書の書、 それを観た人の多くが「うわ~上手いですね!」という感想を口にします。 書を称賛することはとても素晴らしいことだと思うのですが、その感想が […]

もっと読む

求めているのは正解ではなくて「風穴」なんだと思う。

多くの人が求めているのは「風穴」ではないかと思う。 様々なニュースや、誰かの活動への人々の反応を見ていて特に目立つのは、批判的な意見だ。ニュースそれ自体が批判的な内容であることも多い。だが、問題点や課題を好きなだけ並べて […]

もっと読む

「挑戦するとはどういうことか」を教えてくれた中村さんに贈った一文字。

活躍している人を目の前にして、やる気をもらうことがある。 中村洋太さんは、僕にとってまさにそのお一人だ。彼は現在カリフォルニアに留学し英語を学んでいる。 しかし単なる語学留学とは違う。 多くのスポンサーを受けているのだ。 […]

もっと読む

この街の美しさの根底にあるものは、厳しさだと思う。

一昨日の夜、シャンゼリゼ通りで警察官が銃撃され死傷する事件があった。亡くなった警察官のご冥福をお祈りします。 週末の大統領選挙を控え、街のいたるところで演説が行われ、また警備も一層厳しくなっている時期だったこともあり、そ […]

もっと読む

芸術を自給に換算できない理由。

時給、という考え方がある。 とくに時間単位で働くアルバイトなどではその金額が大きな検討材料になる。 いろいろな場面でこれと同じような考え方をする人は結構たくさんいる。企業に勤めている人も、働いている時間を年収で割って「時 […]

もっと読む

その行為が価値あるものだと証明する最も大切な方法。

三日坊主という言葉がある。ご存知の通り、何かを始めても3日目には飽きてしまうというような例えで、非常に飽きっぽく長続きしないという意味だ。僕もなかなかに、この三日坊主というタチである。 毎日日記をつけようとか、 毎日寝る […]

もっと読む

京都の友人が紡いでくれた「半紙の糸」が考えさせてくれたこと。

京都で織物の勉強をしている友人が、糸を紡いでくれた。 実は昨年の夏のこと、 友人から「和紙で糸を紡いでみたいと思っていて、書き損じの半紙などでよいので良さそうなものがあったらいただけないか」と相談をもらった。練習済みの半 […]

もっと読む